Home > Archives > 2011-12

2011-12

金正日・金正恩守護霊の霊言(3) 霊言による、さらなる「情報の爆弾」

 この霊言は、中国・韓国のいちばん痛いところをつくだけでなく、日本の同盟国アメリカにとっても「いただき!」といいたくなるような内容が含まれている。
 なんと、呼び出された金正恩の守護霊は、秘中の秘であるはずの核兵器のあり場所まであっさり自慢してしまったのだ。
 曰く、「アメリカは上空から攻撃してくるだろうが、アメリカが攻撃できないところにちゃんと格納してあるから、大丈夫。
 中国国境の中国に面した山側に核兵器を隠してあるので、中国を侵犯しないとアメリカは攻撃でないように隠してあるから。」
 ここまで言われたら、軍関係の専門家なら、おのずと特定できるだろう。さらに、
 「アメリカ第七艦隊の空母を一隻沈めたい。木とゴムと布はレーダーには映らないから、夜襲をかけることができる」
 ……と、アメリカの空母を沈める方法をあれこれ研究中だという話もしてくれる。アメリカにとっては、テロの警報として、非常にインパクトがある情報だ。
 思わず「米国さんっ! 聞いてますかっ!?」と叫び出したくなる。
 これを知っていると知らないのとでは、まるきり状況は違ってくるだろう。
 (それにしても、北朝鮮の軍人さんは、こんなこと総大将の守護霊の口からホイホイばらされたら、たまらないものがあるな)
 また、最後の総括で総裁は、
 「アメリカはイラクから手をひき、北朝鮮にシフトするだろう。
 アメリカが起こす大きな戦争は、意外にも民主党の時のことが多い。
 いまごろ、CIAでは、『金正恩を暗殺して、核ミサイルがすぐに撃てるかどうか、撃てなければ暗殺もありうる』というシナリオを検討しているはずだ」
 という趣旨のことを語っていた。
 この言葉が中国・北朝鮮に伝われば、
 「アメリカが、北のトップを暗殺しようとしている」
 ……という情報自体がまた、かの国々へのゆさぶりの一因になるはずだ。

 さらに、大川総裁は最後のまとめで、「アメリカは開戦の口実が欲しい」と語られた。
 「戦争すれば経済的にも持ち直す」というアメリカは、準備万端、北朝鮮を攻めるための口実が欲しいのだ、と。
 その口実、来年中に訪れるのではないか。
 総裁は、「日米韓に、ロシア、中国まで抱き込んだ包囲網をつくり、核を取り上げる、『刀狩り』をしなければいけない」というコメントもしていたから、
 このビジョンを着々と進めて、周辺国から包囲網を作られ、経済的に追い詰められ、国内でも不平不満・内圧が高まってきたら、北の若い将軍は、自国の強さをアピールするべく、間違いなく暴走するだろう。
 暴走の果てに、明らかに「北朝鮮のテロ」と認定されるような行為をとったら、アメリカに開戦の格好の口実を与えることができる。

 一般的にいわれているのは、そのタイミングとして、最もありそうなのは、2012年の4月、金日成の生誕100年記念式典あたりではないか、という推測だ。
 金正恩の守護霊は、「原発の周囲に二~三発落としたらおもしろい」といっているから、一番濃厚な可能性は、日本海沿岸の原発だろうか。いずれにしても、拉致現場である新潟・福井をを中心とした北陸は、北朝鮮テロ攻撃の格好のターゲットになるだろう。
 これで日本政府を強請り、政府が金を出さなかったら、次は海上自衛隊・海上保安庁の船を沈める、という形だろうか……。
 緊張が高まる年になることは間違いない。
 
 ……以上、今回の霊言について、感じたことを書いてみた。
 この霊言に意味については、もちろん、日本の人々に対して、霊界の証明をまた一つ固め、大川総裁の霊言が本物であるという実証をかねつつ、日本人全体の危機意識をもっと高めて欲しい、という目的もあるだろう。
 あるいは、それ以外の効果も狙ってのことかも知れない。
 だが、今回の更新では、海外への影響という点について絞った。やはり来年は、最大の外交危機がある年ではないかと思ったからだ。
 ……瀬戸際まで追い詰められ、それを気づくことすらない危うい国、日本。
 その中で「国を守る」、と断言した大川総裁のとるやり方は、軍事国家に対して、力で戦おうとするのではない。
 前回の更新では、「情報の爆弾」と表現したが、その表現が不穏すぎるなら、「情報という名の薬」を使う、とでもいおうか。
 その薬は、自ら自身を劇的に浄化させるきっかけとなるが、その作用の強烈さは、あたかも死に至らしめる毒にも似ている。
 大川総裁は、「真実の情報」という名の「薬」を、いま、かの国々に投与しているのだ。
 まもなく効き目が現れるだろう。いや、現れてくれ、と祈らずにはいられない。

 ……と、本来なら、ここで終わりたいのですが、もうひとつ、おまけのトピックを、次回ご紹介して終わりたいと思います。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > Archives > 2011-12

Search
Feeds
Meta

Return to page top